2023年12月26日火曜日

おひさま講座第Ⅲ期のお知らせ


 おひさま講座第3期の申し込みが始まりました。ご参加お待ちしております。

2023年12月25日月曜日

2023年度「障害平等研修」のご報告


特定非営利活動法人ゆにのご協力で、ファシリテーターを派遣していただきました。
今年度は午前中に「おひさまCafe(保護者会)」も同時開催し、保護者と職員が一緒に
「障害とは何か」についての気付きと学びを深め、とても有意義な時間となりました。

2023年12月1日金曜日






2023年10月24日火曜日

小学生クラス「お楽しみ遠足」

 お楽しみ遠足に行ってきました。

電車に乗って井吹台谷口公園に行く予定でしたが、昼頃から雨予報の為、近くの学園東町公園に行先を変更しました。普段はクラスが違う友達と一緒にボール等で遊んだり、お弁当を食べました。

  

どんぐりがいっぱい落ちてる!

見て!バッタがいたよ。

じゃんけんでチーム分け。

ドッジボールをしたよ。

おひさまに戻ってお弁当の時間。

ハロウィン工作やトランプをして過ごしました。

2023年10月21日土曜日

ワイワイまつりが終わりました!!




 みんな~!

楽しかったね!!

遊びに来てくれてありがとう♫

2023年10月3日火曜日

第25回神戸YMCA インターナショナル・チャリティーラン2023


 ぜひ、参加してね!
ご家族で仮装して参加してみてはいかがでしょうか♫

2023年9月25日月曜日

「西神戸YMCAワイワイまつり」のお知らせ♫


 おひさまの皆も遊びにきてね~!
お楽しみ抽選券、入場券販売中です♫

2023年9月16日土曜日


 

2023年9月12日火曜日


 

2023年8月25日金曜日

幼児クラス 夏祭りごっこをしよう

 

8月のみんな遊びはなつまつりごっこです。コーナーでスタンプを押します。

この日は、うちわ作りコーナーと

わなげコーナーです。好きな方を自分で選べました。空いてるほうからしても、並んで待っても良いですよー!
                
手形スタンプのうちわがおみやげです。

 大きなお祭りでは、たくさんの人や賑やかな雰囲気に圧倒されて、挑戦するにはちょっと勇気のいるゲームコーナーを週替わりで色々と出してみました。少人数のクラスで、初めて見るゲームやクラフトのコーナーを自分で選んで遊べました。「今日のお祭りは何かなー?」と楽しみにやって来てくれるお友だちがとってもかわいかったです。


2023年7月20日木曜日

2023年度 おひさま講座第Ⅱ期のお知らせ♫

おひさま講座第2期の申し込みが始まりました。ご参加お待ちしています!



 



2023年7月10日月曜日

夏休特別プログラム「スペシャル2DAYS」


 大好評で2日目のプールはキャンセル待ちの状況です!

1日目の体育プログラムは絶賛参加者募集中です♫

お待ちしています。

2023年6月17日土曜日

【クラスA】「マクドナルドへ買い物に行こう♫」



自分で注文して、商品の受け取りもできました!
屋上園庭でピクニック、「自分で買ったよ!」「何買ったの?」

達成感でいっぱいです。
園庭でみんなで遊びました!
 

【クラスC】「マクドナルドへ買い物に行こう!」





みんな、 自分たちで注文して、商品を取りに行くことができました!


屋上園庭でピクニック!みんなでごはんを食べて
元気に遊びました~♫

2023年5月29日月曜日

幼児クラス おかあさんありがとう🌷

のりを塗る作業も、両手がそれぞれに頑張っています。

クラス後、おかあさんに「いつも ありがとう」と言葉を添えてプレゼントしました。「なんて言うんやった?」と何度も先生に確認するお友だちや、「今までありがとう?!」と言い間違えてしまうお友だちもいましたが、照れながらも一生懸命伝える姿と、にっこり笑顔で「わぁうれしい!」と受け取って下さるお母さんの姿がとても微笑ましかったです。



2023年4月26日水曜日

2023年度 おひさま講座第Ⅰ期のお知らせ♫


 

【ご報告】ワイズメンズクラブ六甲部より「絵本プロジェクト」

みんなが大好きな絵本を購入さしていただきました!



小学生のみんなと学ぶための本を購入させていただきました!
ワイズメンズクラブの皆様、ありがとうございました。
 

「2022年度NHK歳末たすけあい」の配分を受けました!

 


子どもたちでのクラスの様子をお伝えし、
発達の状況や課題を共有するために活用させていただいています。
「NHK歳末たすけあい」にご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

2023年3月25日土曜日

小学生クラス「お楽しみ会」

 


           
写真を見ながら1年間の活動を振り返りました。

               


クラスの友達ともお別れ。色紙に友達へのメッセージを書きました。


               

1年間の思い出を発表し、色紙をもらいました。


   
                 
      2022年度の小学生クラスはこれで終了。4月から新しいクラスで友達と先生が待っています。

                



2023年3月24日金曜日

2022年度おひさまCAFE②が終了しました!

 


2022年度の保護者会「おひさまCAFE②」が終了しました。
保護者の方、地域の支援者、おひさまの職員、たくさんの方に参加していただきました。
のじぎく特別支援学校 特別支援教育コーディネーターの先生方からお話を聞けました。
ご参加、ありがとうございました。

2023年1月31日火曜日

小学生クラス「新春遊び広場」

 

              「牧場ゲーム」
              「UNO」

              「じゃんけんゴリラ」


1月は「新春遊び広場」のプログラムで、いろいろな遊びをしました。

新年ということで、昔ながらの遊びである「ふくわらい」や「すごろく」、「けん玉」をしました。

「ふくわらい」は、目隠しをしてふくわらいを完成させる「プレイヤー」とプレイヤーに顔のパーツの置き場所を教える「サポーター」の2人ペアで行いました。

左右の認識が難しい友達に対して、サポーターがどのように説明したらよいか困っている様子だったので、先生が「〇〇先生がいる方が右だよ」とアドバイスをすると、その後は説明の仕方のコツが分かり、左側を「〇〇くんがいる方」と説明していました。

また、サポーターとプレイヤーが対面して座ると、サポーターの右側がプレーヤーの左側になる為、サポーターがややこしくなる場面がありました。その際、サポーターが、顔のパーツを渡す前にプレイヤーに「右はどっち?」と聞いて、左右の確認をするなど自分で工夫する様子が見られました。

昔ながらの遊び以外にも、「牧場ゲーム」や「UNO」「じゃんけんゴリラ」などの中から好きな遊びを選び、友達を誘って一緒に遊びました。ハラハラドキドキしながら友達同士で盛り上がっていましたよ。

長期休みなどにはご家庭でも、アナログゲームを楽しまれてはいかがでしょうか。

2023年1月24日火曜日

赤ちゃんサロン 1月・2月・3月の予定

 明日1月25日(水)寒波の到来が予想されています。

警報が出た場合はサロンはお休みです。


妊婦さんと赤ちゃんを対象とした遊び場です。妊婦さんは赤ちゃんの姿を見てもらい、お母さんになる準備ができます。
子育ての悩みや不安など気軽に集まってお話しませんか?

対象:妊婦~1歳までの赤ちゃん
日時:毎週水曜日 ①10:00~10:45(12組)
         ②11:00~11:45(12組)

予約制:予約は1週間前の木曜日から行えます。人数に余裕があれば、当日申込も可能です。

(↑青い文字をクリックして、お申込み下さい。)
・赤ちゃんサロンは事前予約制です。
感染症対策を徹底し開催させていただきます。
※感染症拡大や気象状況によっては、赤ちゃんサロンを中止することもあります。

赤ちゃんサロンの予定

【2月】
 1日(水)   赤ちゃんサロンあります
       11:00~11:45頃栄養士による離乳食相談会があります
   8日(水) 赤ちゃんサロンあります
 15日(水) 赤ちゃんサロンあります
       2月生まれのお友だちのお誕生日のお祝いをします
 22日(水) お休みです

【3月】
  1日(水) 赤ちゃんサロンあります
                    11:00~11:45頃栄養士による離乳食相談会があります
    8日(水) 赤ちゃんサロンあります
 15日(水) 赤ちゃんサロンあります
 22日(水) 赤ちゃんサロンあります
       3月生まれのお友だちのお誕生日のお祝い
  29日(水) お休みです


『新型コロナウイルス感染症について、ご理解とご協力のお願い』

・親子ともに自宅で検温を済ませ、熱がないことを確認してからご参加ください。
・せきやのどの痛み、体調不良などの症状がある場合は参加をご遠慮ください。
・参加者の氏名、連絡先(℡電話番号)の提出をお願いします。感染症が発生した場合に、連絡をするために必要になります。それ以外の用途で使用しません。
・大人はマスクを着用してご参加ください。
・入室前にアルコール消毒にご協力ください。
・感染症防止のため、飲み物の提供、タオル(敷物)の貸出を行いません。必要な方はご自身でご用意ください。

私たちは感染症防止に努めます!
①換気を定期的に行います
②子どもが使用する玩具は事前に消毒を行います
③参加者の健康状況の把握に努めます
④マスクの着用、アルコール消毒を実施します