2020年12月31日木曜日
2020年12月25日金曜日
2020年12月22日火曜日
2020年12月1日火曜日
2020年11月18日水曜日
2020年10月27日火曜日
2020年10月10日土曜日
2020年10月9日金曜日
2020年10月2日金曜日
2020年10月1日木曜日
2020年9月5日土曜日
2020年9月3日木曜日
2020年8月26日水曜日
2020年8月5日水曜日
2020年7月25日土曜日
7月の小学生プログラムの様子
7月の放課後等デイサービスです。
今月は外でみんなで遊びました。
暑い中、外で活動しました。熱中症や脱水症状などの命の危険があります。「喉が渇いたらどうする?」「疲れたら休憩しよう」などと、外へ出かける前に自分の命を守る約束事を考えました。
外ではしっぽとりをしました。 |
外へ出かける前に確認した約束事を早速、実践しています。 |
雨天の為、急遽室内遊びに予定を変更しましたが、おともだちは気にすることなく楽しく遊びました。転がしドッチボールの様子です。 |
次は8月の活動です。どんなことをするか楽しみにしておいて下さいね。
2020年7月21日火曜日
2020年7月20日月曜日
2020年7月16日木曜日
2020年7月14日火曜日
2020年7月6日月曜日
♫小学生クラス 7月「外でみんなで遊ぼう!」プログラムのお知らせ♫
次のおひさまでは、おひさまの隣にある建物の「屋上園庭(おくじょうえんてい)」へ行って活動します。
お天気が晴れになることをお願いしておきましょう。
「クラスC・A」のおともだちは「7月11日土曜日」、「クラスY・M」のおともだちは「7月18日土曜日」となります。
おともだちのみんなは写真の場所をよく見て来て下さいね。
お楽しみにしておいて下さい!
地面は芝生です。 |
2020年7月1日水曜日
七夕プログラム
親子クラスのおともだちは、大きな星型の画用紙になぐりがきとシール貼りをしました。 |
「ぐるぐるー」腕を大きく動かして、クレヨンを動かしました。シール貼りは楽しい手指の運動です。 |
幼児クラスは、七夕のお話を聞いた後に、絵具で天の川を描きました。「川が流れてるみたいに、さらさらーと筆を横に大きく動かすこと」を約束にして取り組みました。イメージがつきやすかったのか、「ぐるぐる」や、「てんてん」とするおともだちはいませんでした。 |
普段、元気いっぱいのおともだちも、とても静かに取り組んでいました。「気持ちいいなあ」「きれいー」小さなつぶやきが聞こえてきました。きれいな色の混ざりが楽しく、気持ちが良かったのでしょうね。 |
2020年6月17日水曜日
おひさま通所再開しました!
時間短縮クラスでの再開となりました。
先生たちも、おともだち、保護者の皆さんにお会いできることを心待ちにしていましたよ!
「おはよう~♫」「こんにちは~♫」と元気な声がおひさまに響いて嬉しいです。
2020年5月14日木曜日
2020年5月12日火曜日
2020年5月9日土曜日
代替サービスがスタートしています!
おひさまでは、休校園の延長を受け、通所支援の代替サービスとして、
①電話(メール)、②教材の郵送、③オンラインでのやり取りを行っています。
みんなの元気な声が聞けたり、笑顔が見れたりして先生たちは安心しました♫①電話(メール)、②教材の郵送、③オンラインでのやり取りを行っています。
オンラインでのやり取りが始まりました。 |
2020年4月22日水曜日
2020年4月16日木曜日
コロナウィルスってなんだろう?(小学生向けご紹介)
![]() |
参考資料の紹介です。小学生向けの資料となっています。 「なんで学校はお休みなの?」「コロナウィルスってなに?」 子どもたちの、当たり前の疑問は不安や心配につながります。ぜひ、一緒にお子さんと話してみてください。 |
出典「藤田医科大学感染症課」
http://fujiokatano.jp/archives/info/cv20200228
2020年4月10日金曜日
新沢としひこさん webライブ開催決定!
![]() |
YMCAおひさまは4月9日(木)~5月6日(水)まで臨時休所とさせていただきます。 その間には電話相談、教材の紹介など順次ブログなどでお知らせしていきます。 みんなさん、健康に気を付けてお過ごしください! |